水原希子のボブの髪型は誰にでも似合う!

水原希子はアメリカ合衆国テキサス州生まれのアメリカ国籍。父はアメリカ人、母は韓国人のハーフです。日本国内に限らずモデルとしての活躍の場が広いです。
2014年の後半頃から水原希子が取り入れていた髪型があります。
ボブスタイルよりやや長い”ロブスタイル”です。
2015年4月スタートのドラマ『心がポキッとね』でも、水原希子はロブスタイルを採用しています。
ロブスタイルと言えば、テイラー・スウィフトやスカーレット・ヨハンソンなどの海外セレブが流行の発端。2014年の後半頃から水原希子などをはじめとした日本のモデルや芸能人の間でも取り入れられるようになりました。
肩くらいの長さのコテやパーマで動きをつけると肩上くらの長さになるのがロブスタイルです。似合わない人はいないという万能型です。
「ロブスタイルはロングのようにフェミニンさやゴージャスさがいき過ぎることなく、またショートのように女性らしさが欠けてしまうという心配がありません。しかも通常のボブよりシックな印象で、パーフェクトに近いヘアだということが判明。」
(記事を参照)
どんな状況でも、問題ない楽チン万能ボブ。また、イヤリングをすれば、引きたつと言った優れもの。毛先にワックスを付けるだけでも、前下りボブのかわいいスタイルが完成したりします。
疑問ののは、どの有名人もしているように、小顔でなくては、似合わないのではないか? ということです。
この髪形の長所は、顔型を選ばず、特に面長の方に似合う髪型になっています。 面長の方は、前髪で、面長を隠すやり方もありますが、小顔に見せることもできます。そのことは、水原希子が物語っています。
毛先のカールが、女性らしい曲線と視線を横方向に引き伸ばす効果があり、面長の顔をフォローします。 それ以外にもベース型や、エラを隠したい方、丸顔の方にもおすすめの髪型になります。 サイドの顔の輪郭に髪があることで、丸顔の方も、かなり細く見える効果があります。
水原希子さんのようにするのに大事なのは、自然な丸さを持つようにオーダーしてください。
くせ毛の方はこの髪型をできないということはありません。くせ毛の方は、日ごろのトリートメントでカバーできます。
髪の色はクールビューティーな髪型は、黒髪に近い方が美しく感じます。 一般的には、ダークアッシュ系のカラーになりますが、それが正しいというわけではありません。
まとめますと、
1.顔型は、極端な面長、額の広い方以外はOK
2.シルエットはAラインで、あまりサイドは膨らまないように。
3.前髪無しですが、顔型によってはアレンジしてもらいましょう。
4.パーマは基本無しでOK。毛先にワンカールかけても良いですね。
5.カラーリングは、ご自分に似合う色を最優先にしましょう。
水原希子の髪型は誰にでも似合う、なおかつ、セレブのように上品に見える特徴があります。ぜひ、トライしてみてください。
ここの画像を引用しました。
locari.jp
スポンサーリンク
タグ:水原希子
2016-08-25 23:22
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0